オカリナトロンボーンの吹き方♪

オカリナトロンボーンはシンプルな笛なのに、

吹くだけですぐに音がでて、棒のスライドだけで音の高低が変えられるので、

組み合わせは音の組み合わせは無限大!?

あなただけのオリジナルの音を探してみてください♪


♪音楽

<吹き方>

①棒を上げると音が高く、下げると音が低くなります。

②ミリ単位でスライドを上げながら、タンギング(舌でトゥ・トゥ・トゥと音をきる)すると音階になります。

③タンギングでリズムをつけます。

④ゆっくりと音の高さをさぐりながらリズムをつけてみましょう。慣れてきたら歌のよに、どんな曲でもメロディーさえ覚えていれば楽譜なしで演奏できます。

(※はじめは、自分の好きな音楽を流して、その音の高さをひろえるように吹くと、早くコツがつかめますよ。)

⑤息の強弱やビブラートをかけるとより本格的な演奏になります。

かえるのうたリンク

 

<動画>(準備中です)


♪鳥笛

吹き方の組み合わせによって約50種類以上の鳥のさえずりができます。

鳥の声と同じ周波数のオカリナトロンボーンにつられて鳥が寄ってくる事も♪

 

<吹き方>

・うぐいす→棒の黒い点を本体の下に合わせて、「ホー」と一気に棒を一番上に上げて「ケキョ」

・カワセミ→棒を一番上に上げてゆっくりと下げながら、舌先で「トゥトゥトゥ…」とタンギング

・メジロ→棒を上にチョンチョンと当てながら「トゥトゥトゥ…」とタンギング

 などなど…

(応用編)虫笛・鈴虫→巻き舌でルルル…と吹く

 

<動画>(準備中です)


♪指笛

沖縄では盛り上がった時にかかせない指笛の音!

でも、実際にやろうとすると…なかなかムズカシイ〜

そんな時、オカリナトロンボーンならカンタンにできます♪

 

<吹き方>棒を下から上に勢いよく上げ下げしながら、指笛のリズムに合わせてピューイ♪と繰り返し吹いて下さい。

 

<動画>準備中です


♪効果音

アイデアでオリジナルの音が作れます。

プロの音響さんもビックリのバリエーション!

様々なシーンで活用できますよ♪

 

例えば…

映画のスターウォーズのファンなら

<動画>(準備中です)

・ダーズベーダーのテーマ→音楽の吹き方で

・R2D2ロボット→タンギングしながら適当に棒をスライド

・ライトセーバー→低い声で「う〜」と振動させる

な〜んて楽しみ方も♪

 

ライトセーバーの発声を応用すると「♪おしりかじりむし〜」「♪ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ〜」「♪はじめてのチュ〜」子供にも大ウケまちがいなしです!